ハンギングバスケットって何かご存じですか
ハンギングバスケットって何かご存じですか。
草花を植えた吊り鉢のことを言うのだそうです。壁にかけたり、吊るしたりして楽しみます。
お庭がなくても門扉や塀などで楽しめること、目の高さに合わせて飾れることなどが人気の理由のようです。
確かにエントランスなどでも、花の鉢植えが吊るしてあるだけで、雰囲気が明るく華やかになりますね。

ハンギングバスケット用に、スリットの入ったバスケットも売られています。スリット部分に花苗を差し込むことで、花がバスケットを覆うような花いっぱいのバスケットが作れるようです。また、ペットボトルをリサイクルしたペットボトルハンギングというものもあります。
ハンギングバスケットのコンテストもあるそうです。ガーデニングに関心の高い人が多いんですね。
下の写真は、ある商業施設のトイレの壁面です。これは草花ではなく観葉植物ですが、グリーンを飾ることで癒しの空間が演出されています。


ハンギングバスケットなどのコンテナガーデンが注目されるのは、都市緑化やガーデニングへの関心の高まりの一環だろうと思います。
そのようなトレンドが、商業施設のトイレのデザインにも影響しているんですね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://officeair.blog.fc2.com/tb.php/64-400fe54d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)